ホーム2010第4クール(秋)>「STAR DRIVER 輝きのタクト」

「STAR DRIVER 輝きのタクト」感想・レビュー一覧

「STAR DRIVER 輝きのタクト」 最終話 「僕たちのアプリボワゼ」(4/5)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第24話 「ひが日死の巫女」(3/29)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第23話 「エンペラー」(3/22)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第22話 「神話前夜」(3/7)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第21話 「リビドーなお年頃」(2/28)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第20話 「描かれたあの日の虹」(2/21)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第19話 「三人の日曜日」(2/15)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第18話 「ケイトの朝と夜」(2/8)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第17話 「バニシングエージ」(2/2)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第16話 「タクトのシルシ」(1/26)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第15話 「封印の巫女」(1/18)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第14話 「アインゴットの眼」(1/13)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第13話 「恋する紅い剣」(1/2)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第12話 「ガラス越しのキス」(12/22)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第11話 「サイバディの私的活用術」(12/15)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第10話 「そしてマリノの初恋」(12/8)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第9話 「そんなミズノの初恋」(12/1)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第8話 「いつだって流星のように」(11/23)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第7話 「遠い世界」(11/15)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第6話 「王の柱」(11/9)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第5話 「マンドラゴラの花言葉」(11/2)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第4話 「ワコの歌声」(10/25)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第3話 「おとな銀行」(10/19)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第2話 「綺羅星十字団の挑戦」(10/12)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第1話 「銀河美少年」(10/4)

(ニュース)
3月発売PSP用ゲーム「STAR DRIVER 輝きのタクト」公式サイトオープン(12/10)
「STAR DRIVER 輝きのタクト」BD&DVD1巻発売決定&購入者限定プレミアイベント開催決定(ニュース)(10/5)
Webラジオが配信開始&番宣スポット第4弾が公開(9/28)


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 最終話 「僕たちのアプリボワゼ」

「STAR DRIVER 輝きのタクト」最終話。
どのような結末が描かれるのか非常に注目の最終話は、30分すべてがクライマックス状態の超絶作画最終回。
物語の方もこの一話にすべてを詰め込んだ大完結話だったわけで、いままでのスローペースは一体なんだったのかと言いたくなるようなテンションがまるで違う、いままでのお話すべてはこの最終回ためのものだったと分かる内容でした。
そして、なによりワコとタクト様の青春の輝きが感動的で素晴らしかった最終回だったように思います。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第24話 「ひが日死の巫女」

第24話は、ひが日死の巫女、ニチ・ケイト回。
8話構成で気多の巫女のサカナちゃん、日死の巫女のミズノの物語が描かれてきた本作ですが、今回もご多分にもれず8話目でひが日死の巫女・ケイトのお話が完結しました。
かなり良いデキでお話もよく面白い内容の今回だったのですが、残すところは最終回の1話のみとなっており、どのように封印の物語の幕を閉じられるのかが気になるところです。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第23話 「エンペラー」

第23話は、サブタイトルの通りに王のサイバディ・ザメクのドライバーのスガタのお話。
前回の最後にケイトがひが日死の巫女と知ったスガタが、なにやら積極的に動き出す今回。
タクトと剣を交えたり、ワコとデートをしてみたりと何かを確認するように行動した後、ついにケイトさんと二人で綺羅星デビューしちゃいました。クライマックス前の展開としては少し盛り上がりに欠けるため回になっているような気がしますが、残り2話で壮大な青春の輝きを見せてくれるのか注目です。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第22話 「神話前夜」

第22話は、ついにきた南十字学園演劇部・夜間飛行による舞台演劇「神話前夜」回。
「けいおん!!」が学園祭ライブ回なら、スタドラは学園祭演劇回というような1話まるまる演劇が上映された今回。
その内容が日曜夕方アニメとは思えない比喩的な舞台で、その小難しさに大興奮な神回でした。
そして、その舞台で何かと謎だった部長のサリナと副部長の正体が明かされ、サイバディや銀河美少年の世界観の秘密がついに垣間見えるという非常に重要なエピソードでもありました。
なかなか簡単には消化しきれる内容ではない今回ですが、いろいろ今までの謎が繋がって面白いことになっています。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第21話 「リビドーなお年頃」

第21話は、タクト様のバニシングエージのマドカとのオーバーフェイズバトル回。
クライマックス近しの本作ですが、今回は少しお話&作画共にインパクトが弱めな内容だったように思われます。
そんな中、インパクトがあったのが、面白いことになりそうな第4フェーズを想起させるマドカの3.5フェーズの変身姿と、サブタイトルが実はワコさんのことだったことで、ついに第4フェーズとワコがタクトかスガタかを選ぶ物語が動き出した今回でした。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第20話 「描かれたあの日の虹」

第20話は、ヘッドと綺羅星十字団議長のカタシロ・リョウスケの過去話回。
前回、タクト、スガタ、ワコの3人の関係が描かれわけですが、今回はそれと似たような過去のヘッド、カタシロ、ソラの三角関係シーンが登場し、タクトとヘッドの関係など色々と謎が明かされるお話となっている重要エピソードでした。
そして、その中で描かれるカタシロを中心とする三角関係の悲しい結末の物語が秀逸だった、福田道生コンテ神回でした。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第19話 「三人の日曜日」

第19話は、ワコさんモテモテ回。
前回のケイトのお話に続いての今回は、タクト、スガタ、ワコの3人の関係が描かれ、クライマックスへ向けての三角関係の道筋を作っておくというような内容でした。
その三角関係がまた、ワコさんに至れり尽くせりの男子二人によるおもてなし内容だったわけで、タクト&スガタ好きにはたまらない内容になっていた今回です。さらに、オカマ声のタクト&スガタが登場したりと女子向けサービスがひどい今回でしたw

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第18話 「ケイトの朝と夜」

第18話は、綺羅星十字団のイヴローニュこと、ひが日死の巫女のニチ・ケイトがはじまっちゃいました。
二人の巫女の封印が解かれ、前回から第3フェーズ編に突入の本作ですが、今回ついに次の封印解除の巫女であり、クラス委員長、化学部部長、綺羅星十字団のブーゲンビリア隊代表で、ワコとスガタの幼馴染みだったりと、いろんな顔を持って謎だらけの存在だったニチ・ケイトの物語が動き始めました。
その内容がまた、ニチ・ケイトの好感度を上げるサプライズな内容だったわけで、サカナちゃんやヨウ・ミズノ同様に封印解除がなされてしまう?新たな巫女の物語が俄然盛り上がってまいりました。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第17話 「バニシングエージ」

第17話は、前回の日死の巫女編完結に続いての新章突入エピソード。
そんな今回は、前回のクライマックス緊張話からは少し気を緩めて水着回からの新章スタートとなっていました。
そんな中、新キャラの登場や次のひが日死の巫女の封印解除の話が動き出したりと、興味深い内容で新章も面白くなっております。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第16話 「タクトのシルシ」

今回は、日死の巫女編完結エピソード。
前回までの盛り上がり展開をどう締めくくってくるのかと注目された今回でしたが、双子に予想の斜め上をいくサプライズ秘密が隠されていたわけで、個人的に期待していた双子とタクトのラブコメエンド話は完全に肩透かしを喰らってしまい、かってに盛り上がっていた感じになってちょっと苦笑ですw
そんなミズノとのラブコメはほぼ前回で終わっていたことが判明したタクト様は、過去シーンも登場したりと、ヘッドとの第3フェーズ銀河美少年バトルで輝きまくっている今回でした。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第15話 「封印の巫女」

第15話は、日死の巫女編クライマックスへ向けて大きく双子のお話が動いてまいりました。
いままでひたすら明るい不思議ちゃんだったミズノがタクトの気持ちを知ってしまってから物語は急変。そして、あの人まで島に帰ってきて一枚岩だった双子の絆にヒビが入ってしまい、次回の完結話がどのようにまとめてくるのかがめちゃ気になる展開になった今回です。
そんな怒涛の急展開が描かれた今回ですが、作画や演出も素晴らしい物になっていてスタドラがいい感じです。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第14話 「アインゴットの眼」

第14話からは、OP&EDもチェンジとなって後半の2クール目に突入となりました。
そんな今回は、双子のヨウ姉妹のお話が戻ってきての日死の巫女編完結へ向けてついに動き出したというような内容になっていました。タクトと演劇でキスシーンをすることになったミズノとついにアインゴットの眼を起動させ4人すべての巫女を知ったマリノの共にタクトを狙うクラナド的双子展開の先が非常に気になる展開になっております。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第13話 「恋する紅い剣」

第13話は、寮長シナダ・ベニオ回。
前回の人妻高校生ワタナベ・カナコに続いての綺羅星十字団第5隊フィラメント代表のベニオが、タクト様の強さにやられてしまう一区切りエピソードの今回でした。
「シルシ」を失った一族の過去と戦う理由が明かされたベニオの心の解放話と、タクト様のイケメンぶりが楽しかった今回です。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第12話 「ガラス越しのキス」

第12話は、人妻女子高生ワタナベ・カナコ神回。
前回のシモーヌエピソードで素晴らしいキャラクターを見せてくれたワタナベ・カナコさんが、ついにタクトとサイバディバトルをすることになった今回。
その内容は、シモーヌとの関係の続きが描かれる中、カナコ自身の殺人パンチキャラの判明からかっこいいサイバディバトルシーンに、最後のガラスなしのキスまでの青春の謳歌が壮絶クオリティーで描かれた面白すぎるものになっておりました。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第11話 「サイバディの私的活用術」

今回は、ワタナベカナコの秘書のシモーヌ回。
第3話のおとな銀行回で、シモーヌがカナコを嫌っていたシーンがあったわけですが、そのお話の回収が今回ようやく行われました。
終わってみればホントは幸せ者だったシモーヌさんが一人で空回りしていたお話で、保健の先生のエピソードに似た、本編は置いておいてのシモーヌドラマで楽しむというような話数になっておりました。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第10話 「そしてマリノの初恋」

今回は、天才スポーツ少女のマリノの主役エピソードと言うこともあってか野球回でした。
なにかとアニメ的にお約束なことを多くやっている本作ですから、ご多分にもれず野球回もやっちゃいますw
その野球内容は、アニメ力の高い野球描写と今までふくらませてきたキャラたちの見せ場もいっぱいのかなり楽しいものになっていました。そんな中展開するお話も、ミズノがついに歌を披露したり、マリノの恋も動き出したりと日死の巫女編も面白くなってきております。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第9話 「そんなミズノの初恋」

前回、気多の巫女ことサカナちゃんが退場となり、タクト、スガタ、ワコの関係が一区切りを見せた本作。
今回は、次の封印の解かれるであろう?日死(にし)の巫女の存在が明らかになり、第3フェーズ編と言うべき新章突入となりました。そんな中、前回からタイミングよく登場した新キャラのヨウ・ミズノとその双子の姉マリノの物語が動きだしております。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第8話 「いつだって流星のように」

今回は、タクトとスガタがサイバディバトルで語り合う男の物語でした。
気多の巫女ことサカナちゃんが突然の退場となったり、新キャラ登場など次のフェーズへのフラグを見せつつの、タクトとスガタの関係が一区切りする熱いエピソードの今回は、ある意味第2フェーズ編のクライマックスと言えるようお話でした。
ワコを巡っての「はあはあ」した男同士の語らいがサイコーでした。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第7話 「遠い世界」

前回、スガタが王の柱を発動し眠りについていしまうという急展開を見せた本作。
その続きの今回は、意外とあっさりとスガタが目覚めちゃったんですけど、前回の盛り上がりはいったい何だったのか(笑)
しかし、落ち込むタクトを立ち直らせた演劇部部長との熱いシーンや、ベニオも再び登場でスガタとの新たな展開が始まるなど今回も興味深い内容でした。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第6話 「王の柱」

今回は前回のオカモト先生のギャグ回から一転、お話が大きく動いてまいりました。
今まではタクトとワコが急接近していく展開を見せていた本作ですが、出番も込みでスガタのターンがやって来た今回。
一歩リードしていたように見えていたタクトでしたが、思った以上にワコとスガタの絆の深いところを見せられるなど淡い三角関係がしっとりと描かれる中、壮絶なバトルシーンからスガタのアプリボワゼと最後はかなり熱い展開でした。
今回も、ガッツリと面白いアニメをやってくれております。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第5話 「マンドラゴラの花言葉」

今回は、前回ちょろっと登場した保健の先生オカモト・ミドリが本格参戦エピソード。
中の人が桑島法子さんでかなり期待していたキャラクターでしたが、変化球の美少年好きキャラクターと判明し半笑い状態で展開した今回でしたが、バトル内容もオチもガチな美少年命の人だったわけで…最高でしたw
そんなわけで、今回は完全にギャグ回だったわけで、美少年好きにはたまらない内容になっていたのでは?

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第4話 「ワコの歌声」

第4話は、今までとは戦闘パターンを少し変えた、タクトとワコの距離が縮まるしっとりとしたエピソードでした。
夕方にノリノリで観るような内容ではまったくありませんが、別所誠人コンテの美しいシーンの連続で描かれたガッツリとのめり込める今回の内容。そんな夕方でオリジナルを頑張っているタクトに好印象を覚えます。
そんな今回は、女性向け要素がいっぱいで、とくに宮野真守好きにはたまらない内容になっていたのでは?

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第3話 「おとな銀行」

「STAR DRIVER 輝きのタクト」第3話は、サブタイトルの通り綺羅星十字団第4隊のおとな銀行のメンバーがフィーチャーされたエピソードでした。
第4隊代表の頭取ことワタナベ・カナコの素性が明かされる中、その従者のシモーヌやタカシとの関係も気になる面白い内容でしたが、全体的なストーリーの謎に迫る部分は少なくて、早く次の大きな展開が待ち遠しいところです。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第2話 「綺羅星十字団の挑戦」

「STAR DRIVER 輝きのタクト」第2話。
今回は、綺羅星十字団のクラスメイトに演劇部の部長など新キャラがたくさん登場し、綺羅星十字団の構成やサイバディに関する世界観も見えてきて、前回に引き続き非常に興味深い内容でした。
たくさんキャラが登場したので、それを整理しながら振り返ってみようと思います。

続きを読む


「STAR DRIVER 輝きのタクト」 第1話 「銀河美少年」

日曜午後5時新作は、ボンズの学園&ロボ物オリジナルアニメーション作品「STAR DRIVER 輝きのタクト」。監督は「ソウルイーター」の五十嵐卓哉。
第1話は、いろいろ詰め込まれた謎だらけの内容でしたが、基本的には主人公ツナシタクトがヒロインと出会い、いきなりの第3フェーズで22体目の本物のサイバディに乗り込むことが出来る「銀河美少年」だったということが暴かれる、かなりアホで面白すぎるお話でした。銀河美少年ってなによw
そんなわけで、第1話のつかみはOKだった本作ですが、謎を整理するために第1話は2回くらい観ておいてもよいのではないでしょうか。もう一回笑えますし。

続きを読む



「STAR DRIVER 輝きのタクト」放送前基本情報

BONES制作による、 オリジナルTVアニメシリーズ「STAR DRIVER 輝きのタクト」
■2010年10月3日よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送
監督は、ソウルイーターの五十嵐卓哉、シリーズ構成が榎戸洋司さんと桜蘭高校ホスト部コンビでのオリジナルアニメとなっています。ロボットモノと学園モノとの融合作品とのこと。
※Gyao!、バンダイチャンネル他にて配信決定(10/6)

ヤングガンガンで連載開始の漫画版「STAR DRIVER 輝きのタクト」第1話がガンガンONLINEで公開中(9/10)
公式サイトにて、スタドラの魅力や設定が満載の「THE WORLD OF STAR DRIVER」を掲載!(8/14)
超盛り沢山な内容でTVアニメ”スタドラ”の魅力に迫りまくる放送開始直前、ガイドブックが9月25日発売決定(8/28)
VOICE★美少年 「STAR DRIVER 輝きのタクト」(amazon)

■スタッフ
監督:五十嵐卓哉 
シリーズ構成:榎戸洋司 
キャラ原案:水屋美沙×水屋洋花
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之 
サイバディデザイン:コヤマシゲト 
コンセプトデザイン:荒牧伸志 
美術デザイン:永井一男 
地下世界デザイン:岡田有章 
インダストリアルデザイン:柳瀬敬之
特技監督:村木靖 美術監督:脇威志 色彩設計:中山しほ子
撮影監督:神林剛 編集:西山茂 音楽:神前暁 音響監督:若林和弘
制作:BONES

■キャスト
ツナシ・タクト:宮野真守
アゲマキ・ワコ:早見沙織
シンドウ・スカタ:福山潤
ワタナベ・カナコ:新名彩乃 
シモーヌ・アラゴン:竹達彩奈
ニチ・ケイト:小清水亜美 
シナダ・ベニオ:千葉千恵巳 
エンドウ・サリナ:坂本真綾
ホンダ・オージ:高木俊 
ゴウダ・テツヤ:杉山大

■テーマソング
OP:「GRAVITY 0」/Aqua Timez
ED:「Cross Over」/9nine

STAR DRIVER 輝きのタクト(公式サイト)
STAR DRIVER 輝きのタクト - Wikipedia
スタードライバーチャンネル - ニコニコチャンネル(諸事情により配信中止)

■「STAR DRIVER 輝きのタクト」のBD&DVD1巻発売決定。 発売日は2011年1月26日。(10/5)
また、発売を記念して、購入者限定のプレミアイベントが2011年4月10日(日)に関東某所にて開催決定。
Blu-ray/DVD第1巻 もしくは、第2巻に封入されたイベント参加応募券にてご応募頂いたお客様の中から抽選にて、イベントに招待されるとのこと。
詳細は下記公式サイトにて。
PRODUCT|STAR DRIVER 輝きのタクト

STAR DRIVER 輝きのタクト Blu-ray& DVD



inserted by FC2 system